スポンサーリンク

馴染むの意味とは?慣れるとの違いは?使い方や例文!

スポンサーリンク

馴染むの意味とは?

「馴染む」の読み方は「なじむ」。

以下の三つの意味を持つ言葉:

  1. 人に慣れて違和感がなくなる、また、物事や場所になれて親しみをもつ。
  2. いい感じに調和する。
  3. すっかり親しみを感じるようになる。

「馴染む」と「慣れる」はどう違う?

「慣れる」は幾度と経験したり、出会ったりして違和感を感じなくなるという意味があります。この言葉の示す対象は行動しているモノです。

この言葉自体にマイナスの意味もプラスの意味もなく、「克服する(overcome)」という表現に似ているといえます。

例えば:

  • 新しい生活に慣れる
  • 新しい規則に慣れる
  • 彼の悪口に慣れる

それに対して「馴染む」は慣れて、さらに「親しみを感じる」「同じになる」というような意味があります。プラスの意味をもつ言葉。この言葉の示す対象は行動しているモノとその周りの環境です。

例えば:

  • 転校生はクラスになかなか馴染んでいません。
  • 革靴が足に馴染んできた
  • 長年馴染んだこの土地

「馴染む」と「慣れる」の例文:

  • 日本人の考え方や行動には慣れたが、そこへ入って行って、馴染むつもりはない。
  • 毎日着ているので、着物に慣れてきた。
  • 毎日着ていたら、着物が体に馴染んできた。
  • 彼は日本の生活に慣れた。
  • 彼の姿は周りの景色になじんでいる。

日常では、「馴染む」より、「慣れる」のほうがよく使われます。

馴染むの使い方や例文

「人・物事・場所などになれて親しくなる」という意味の例文:

  • 昔馴染みの友人
  • 馴染み深い料理
  • 大学生活に馴染む
  • 上京して都会に馴染む
  • なかなか職場に馴染めません

「いい感じに調和する。」という意味の例文:

  • この前買った野球のグローブが、ようやく馴染んできた。
  • 革靴は、足に馴染むまでに時間がかかる。
  • 洋服が体に馴染む。
  • 部屋の雰囲気に馴染む色。

「すっかり親しみを感じるようになる」という意味の例文:

  • 二十年通う馴染みの店だから安心だよ!
  • 馴染みの客なので付けが利く。

 

 

言葉の違い
スポンサーリンク
スポンサーリンク
zijunをフォローする
その意味や違いって何?
タイトルとURLをコピーしました