スポンサーリンク

「押しも押されもせぬ」の意味とは?使い方や例文をまとめ!

皆さん、「押しも押されぬ」という言葉を聞いたことがあるかと思います。

「実力があって、他人に左右されたり圧倒されたりしない」といったニュアンスで使う人が多いです。

実はこれは間違い表現です、「押しも押されもせぬ」が正しい言い方。

今回は「押しも押されもせぬ」の意味と使い方を詳しく解説したいと思います。

スポンサーリンク

「押しも押されもせぬ」の意味

押しも押されもせぬ」の読み方は「おしもおされもせぬ

「自分から押すこともなく、他人からも押されない」という意味で、そこから「確かな実力を備えていること」や「どこへ出ても圧倒されることがない、実力があって堂々としている」を表す慣用句。

「押しも押されぬ」は一般的に使われており、辞書にも載っていますが、本来の使い方ではありません。Weblio辞書は「押しも押されぬ」を「誤記」としています。

「押しも押されもせぬ」の使い方や例文

「どこへ出ても圧倒されることがない、実力があって堂々としている」という意味を持つ慣用句、自ら他人を押すこともなければ、他の誰かに押されることもない不動な地位とのこと。

例文:

彼は、今や押しも押されもせぬ大スターだ。

今の生徒会長は押しも押されもせぬ人気だよ。

彼はあの本を出版して、押しも押されもせぬ不動な地位を確立した。

先日、亡くなったあの人は押しも押されもせぬ昭和の大スターだった。

 

 

 

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました