スポンサーリンク

牛肉のサーロイン・リブロース・ヒレの違いって何?どっちが美味しい?

あなたは、ご家族と、恋人と、友人知人と、職場の人と、外食をする機会が多いほうですか?

外食にも色々ありますが、若い人、特に男性に人気が高いのは、お肉がメインのレストランではないかと思います。

牛肉なら、ステーキ屋さんにするか焼肉屋さんにするか、結構迷ってしまったりもしますよね。

例えばステーキ屋さんなら、注文する時、どの部位を頼みますか?

今回は、牛肉のサーロイン・リブロース・ヒレの違いや特徴などについて、ご紹介したいと思います。外食の時にご参考になれば幸いです。

スポンサーリンク

サーロインとは?どの部位?

牛肉の部位についてあまり詳しくない人も、サーロインなら分かる、という場合が多いのではないでしょうか。

サーロインは、ステーキ肉では一番ポピュラーな部位と言っても過言ではありません。部位は、牛の腰の上部の柔らかい部分です。

ローストやステーキに最適なのだとか。

サーロインの語源ですが、英語のsirloinから来ています。イギリスの国王が、食べたステーキのあまりの美味しさに感動して、「Sir」(サー)の称号をLoin(ロイン=腰の肉)に与えた、という説が有力です。

リブロースとは?どの部位?

リブロースは、肋骨背部の霜降り牛肉です。

サーロイン同様ステーキ向きの部位です。

リブロースの語源ですが、リブ(rib=英語の肋骨)とロースト(roast=英語で焼く)を日本独特のもじり方をしたロースを組み合わせて名付けられました。

ヒレとは?どの部位?

ヒレは、「フィレ」とも言います。

腰から背中にかけての、脂肪が少ない上質の肉です。

牛一頭のヒレは約3%で、割合が少ないため、高価です。特にその中でもシャトーブリアンと言われる部位が、牛肉の部位の中で最高級になります。

ヒレの語源ですが、フランス語のfiletから来ています。日本では日本独特のもじり方をした結果、ヒレと呼ばれる事が多くなりました。

関西ではヘレ肉と呼ばれています。ヘレというのもフィレの変化型ですね。

サーロインとリブロースとヒレの違い

牛肉の部位は、日本食肉格付協会が定めた基準により13に分かれます。

画像出典:yamasanfood.com

全国のお肉屋さんで共通の呼び方で、上から、ネック、かた、かたロース、リブロース、サーロイン、ヒレ、ランプ、かたばら、ともばら、うちもも、しんたま、そともも、すねとなっています。

ステーキ屋さんで部位を注文する際は、サーロイン・リブロース・ヒレの三択である事が多いので、この3つの部位について、簡単に表にまとめてみました。

ステーキ肉の部位の特徴

サーロインリブロースヒレ
部位牛の腰の上部肋骨背部腰から背中にかけての脂肪が少ない部分
味の特徴・柔らかい

・甘みが強い

・肉の味が強い
・脂っこい
・柔らかい
・さっぱりしている
・火を通すほど固くなる
値段の3段階比

 

どの部位が一番美味しい?

サーロインとリブロースとヒレ、どれが一番美味しいの?

というのが、ステーキを注文する時の一番の関心事ではないでしょうか。

前の項にまとめました部位の特徴から、味の特徴を見てみます。

サーロインは柔らかくて甘みが強く、リブロースは肉の味が強く脂っこく、ヒレは柔らかくてさっぱりしています。

どれが美味しい?となると、これは、その人の好みによりますね。

一般論としては、リブロースは男性向き、ヒレは女性やお年を召された方向き、サーロインは万人向き、といったところでしょうか。

値段で決めてしまうのが、最もシンプルかも知れません。

当たり障りのないところでいけば、値段も中位で味わいもリブロースとヒレの中間位の感じのサーロインといったところでしょうか。

まとめ

サーロインとリブロースとヒレについて、いかがだったでしょうか。

今回はステーキで食べるなら、という内容の記事になりましたが、それぞれの部位の味は、他の料理方法でも変わりません。

ただ、ヒレは、火を通すほど固くなるという特徴を覚えておきましょう。

外食する際、またはお料理をする際の参考にしていただければ幸いです。

 

 

タイトルとURLをコピーしました