スポンサーリンク

ビュッフェの意味とは?バイキングとの違いは?語源からマナーまで解説します!

あなたは、外で食事をする事がお好きですか?

外食と一口に言っても、ファーストフードから高級レストランまで、ファーストフードならマクドナルドから和製ファーストフードの吉野家まで、レストランならイタリアンやフレンチなどなど、ジャンルも価格帯も様々ですよね。

その中で、手軽に楽しめる食事形式として人気が高いのが、ビュッフェスタイルとバイキングスタイルです。

このビュッフェスタイルとバイキングスタイル、同じスタイルのように言われている事が多いのですが、実は違うスタイルなのです。ご存知でしたか?

という事で、この記事では、ビュッフェスタイルとバイキングスタイルの違いを、その語源からマナーまで、あわせて解説させていただきます。

スポンサーリンク

ビュッフェの意味と語源

ビュッフェを辞書で調べると、

①立食用の食卓。また、立食形式の食事。「ビュッフェスタイル」「ビュッフェパーティー」
②列車や劇場内などにある簡易食堂。

とあります。

語源はフランス語の「buffet」で、ブッフェと言われる事も。

欧米でもビュッフェは共通の言葉なのですが、イギリスでは「ブッフェ」、アメリカでは「バフェ」と発音します。

ビュッフェは、扉付き食器棚に置き台がついているものです。この置き台に料理を置いてワゴンのように使った事から、ビュッフェスタイルの名前が付きました。

名前はおしゃれで高級感がありますが、元々は、日本での立ち食いそばみたいな感覚の食事スタイルだったのです。

バイキングの意味と語源

バイキングを辞書で調べると、

①「バイキング料理」の略。一定の料金で、多種の料理を食べ放題に選んで食べる形式のもの。
②多種の料理を1か所に置き、各自が取り分けて食べる形式の料理。一定料金で客に食べ放題にさせるもの。

とあります。

語源は、帝国ホテルの支配人犬丸徹三氏が、1957年、旅先で、スウェーデンのスモーガスボードという食べ放題の食事スタイルに出会い、そのスタイルを帝国ホテルのレストランで提供する際、スモーガスボードでは覚えにくい、北欧ならバイキングが有名だろう、という事で、「バイキング料理」と名付けた事から生まれた和製英語です。

そのバイキングスタイルが評判を呼び、日本全国に広がって今に至ります。

和製英語なのだという事を覚えておきましょう。

海外で「バイキングスタイルの食事」と言っても通じないのです。

海外でも、一部の日本人観光客向けのレストランで「バイキング」を見かける事がありますが、基本的には通用しません。

ビュッフェとバイキングの違いは?

ビュッフェとバイキングの違いは、食事スタイルです。

どちらも、自分で料理を取りに行って盛り付けて食べる、という部分は共通しているのですが

ビュッフェはバイキングと違い、食べ放題のサービスではありません。

最近、バイキングスタイルのレストランがビュッフェと名前を変えていたりする事が多いですし、ビュッフェスタイルで食べ放題、というサービスを提供しているレストランも増えているため、混同されやすいのですが、ビュッフェは本来食べ放題ではないのです。

ですので、海外では勿論、日本でも、ビュッフェスタイルでサービス提供しているけれど、それが食べ放題なのか、盛り付けた分を後から精算するスタイルなのかを、事前に確認しておく事が必要です。

ビュッフェとバイキングのマナー

最後に、ビュッフェとバイキングの、特に気をつけたいマナーをチェックしてみましょう。

ビュッフェとバイキングどちらも基本的には同じマナーですので、覚えておいてください。

料理は時計回りに回って取る

いきなりテーブルの真ん中に突っ込んだり、反時計回りに回ったりしないようにしましょう。

料理を食べる順番を守る

ビュッフェは特に、前菜からデザート、という流れでテーブルに料理を並べています。その順番通りに料理を取り、食べるようにしましょう。

盛り付けは適量に

つい山盛りにしたくなりますが、少しずつ盛り付けて、決して食べきれない量を盛り付けないようにしましょう。

お皿は毎回取り替える

一度料理を載せて汚れたお皿を、次に料理を取るのに使わないようにしましょう。見た目にも衛生的にも好ましくありません。

古いお皿はテーブルの隅に寄せておけば下げてもらえますし、係の人にお願いしても良いです。食べ終わったお皿を重ねて置くのもNGです。

まとめ

ビュッフェとバイキングの違い、そしてマナーについての解説、ご理解いただけたでしょうか。

バイキングはビュッフェよりもフランクなイメージではありますが、それでもマナーは守って、自分も周囲も気持ちよく食事できるよう心がけたいですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました