スポンサーリンク

「落ち度」の意味とは?使い方や例文・類語をまとめ!

「落ち度」という言葉を一度でも耳にしたことがあるかと思います。

他人の「過ち」を非難する際は、良く使われますが、一体どの程度の過ちを指すのでしょうか。

スポンサーリンク

「落ち度」の読み方

「落ち度」の読み方は「おちど」です。

落ち度の意味とは?

「落ち度」は、不注意や怠慢から起こった失敗や過ちを意味する言葉です。

この「落ち度」は、「落ちる」+「度」という言葉に分けられます。

「落ちる」という言葉は、一般的には「下の方へ動き移る」という意味で用いられていますが、「漏れる」「抜ける」「欠ける」という意味もあります。

そしてこの「落ち度」の場合の「落ちる」は、「漏れる」「抜ける」「欠ける」の意味となります。

例えば「翻訳結果で必要な情報が抜け落ちていることがわかった」などと使います。

「度」という言葉は「物事のほどあい」「程度」という意味があります。

「落ち度」という言葉で表される失敗は、「非難されるような失敗」のことをいいます。

ちょっとした程度の失敗ではなく、相手に謝らなくてはいけないほどの大きな失敗を指す言葉です。

「落ち度」の使い方や例文

「落ち度」という言葉は主に「間違いを犯した人を非難する、責任を問う」ような文脈で使われることが多いです。

他の言葉と違って、「落ち度を犯す」とは使えません。「落ち度がある(ない)」とは使っています。

つまり、「落ち度」とは「ある」「なし」で使われます。

例文:

  • 私の落ち度により、彼にに迷惑をかけてしまいました。
  • あなたの落ち度のせいで、お客様に信頼が失われてますよ。
  • まさか優秀なあなたに落ち度があるなんて信じられない。
  • 私の仕事に落ち度があって、彼の仕事を増やしてしまった。

「落ち度」の類語

「落ち度」の類語は

  • 「失敗」
  • 「過失」
  • 「過ち」
  • 「手落ち」
  • 「誤まり」
  • 「しくじり」
  • 「間違い」

などがあります。

 

タイトルとURLをコピーしました