スポンサーリンク

「信用」と「信頼」の違いって何?使い分けは?「信頼しても信用するな」って言うのは何故?

日本語には、同じ漢字を使った、似ているけれど違う言葉「類語」が多いです。

どちらを使っても意味が通じるけれど、実際は違う言葉なので、場合によっては相手を困惑させてしまう事にもなりかねません。

そんな多くの類語の中から、「信用」と「信頼」の意味の違いをご存知でしょうか?

これから社会人になるあなたが絶対知っておくべき「信用」と「信頼」の意味や使い分けを解説させていただきます。

スポンサーリンク

「信用」の意味とは?

まず「信用」を辞書で調べてみました。

①確かなものと信じて受け入れること。

②それまでの行為・業績などから、信頼できると判断すること。また、世間が与える、そのような評価。

③現在の給付に対して、後日にその反対給付を行うことを認めること。当事者間に設定される債権・債務の関係。

とありました。

「信用」を使った言葉には、

  • 信用買い
  • 信用拡大
  • 信用取引

などがあります。

「信頼」の意味

続いて「信頼」を調べてみました。

①信じて頼りにすること。頼りになると信じること。また、その気持ち。

②ある人や物を高く評価して、すべて任せられるという気持ちをいだくこと。

とありました。

「信頼」を使った言葉には、

  • 信頼関係
  • 信頼度
  • 信頼醸成措置

などがあります。

「信用」と「信頼」の違いについて

では、「信用」と「信頼」の意味の違いとはなんでしょう。

それは、

「信用」は、辞書の通り「それまでの行為・業績など」に基づいて信じる事。
「信頼」は、「それまでの行為・業績など」に関わらず相手を頼る事。

という事です。

「信用」するには、過去の行為や実績が信じるものに値するという下敷きが不可欠ですが、「信頼」は必ずしもそうとは限りません。

「信用」が過去の行為や実績に向けられたものであるのに対して、「信頼」は未来に向けられたものである、というところが大きく異なっています。

勿論、過去の行為と実績が「信用」できるからこそ「信頼」するという場合もあります。

「信用」と「信頼」の使い分け

「信用」と「信頼」の使い分けについて、例文をあげて解説します。

(1) Aさんの成果を確認し、信○する事にした。

(2) あなたの人柄を信○します。

(3) たゆまぬ努力の結果、信○を勝ち取った。

この3つの例文は、「信用」と「信頼」のどちらを使っても意味は通ります。

ですが、(1)と(3)を「信用」、(2)を「信頼」とした方が、意味がはっきりと分かります。

前の項にありますように、「信用」には実績が不可欠ですので、(1)の「成果」と(3)の「努力」があって信じるという結果に至っているので、「信用」を使います。

(2)の「人柄」は「それまでの行為・業績など」に関わっているとは限らないものですので、「信頼」を使います。

このように、文章全体の意味を見て、「それまでの行為・業績など」に関わっているか関わっていないかで、「信用」と「信頼」を使い分けるようにしていきましょう。

「信頼しても信用するな」って言うのは何故?

「信用」と「信頼」の意味の違いや使い分けを表現している有名な言葉として、「信頼しても信用するな」というものがあります。

社会に出ると、会社内などでよく聞くようになる言葉です。

相手を、人柄などを見て「信頼」するという行為と、

相手を、実績などに基づいて「信用」する

という行為を混ぜてはいけない、という戒めです。

つまり、

信頼できる人柄だからといって、期待通りの働きをしてくれるとは限らない

という事です。

特に、仕事をする上で重要な戒めですので、よく覚えておきましょう。

まとめ

「信用」と「信頼」、どちらも大切な「信じる」行為ですが、内実は、何を「信じる」のかが異なっています。

その違いを理解して、使い分ける時、よく注意するようにしましょう。

 

 

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク
zijunをフォローする
その意味や違いって何?
タイトルとURLをコピーしました