スポンサーリンク

「ハレム」の意味とは?由来は?使い方や例文!

スポンサーリンク

ハレムの意味とは?

ハレム(harem)は、「ハーレム」ともいわれ、日本では「1人の男性が多くの女性を侍らせる場所」という意味で使われています。ハレムには「イスラム教王室の後宮」や「イスラム教国の王室や上流家庭の婦人部屋」といった意味もあります。

また、「ハレム状態」という言葉は、「沢山の女性に好感をもたれて、モテモテの状態」という意味の俗語です。

ハレムという言葉は「ハレム状態」という言い回しがされることが多いです。

ハレムの由来

元々はアラビア語の「ハラーム」(ハリームとも)が語源だそうです。

「ハラーム」は「禁じられた場所」「許されないもの」という意味を持ち、男性の立ち入りを禁じられた空間を指します。

もともと「ハレム」は「女性の身内以外の男性は立ち入ることが禁じられている場所」という意味だったようです。

やがて元の意味を離れ、「一人の権力者のもとに多くの夫人・女性が集っている」という部分だけが強調され、「一人の男性が複数の女性を侍らせている」状態を表すこととなりました。

「ハレム」の使い方や例文

使い方や例文:

自分好みの女性を侍らすハレムなんて、正に男の夢だよ。

昨日はキャバクラでハレム状態だった。

 

 

カタカナ語
スポンサーリンク
スポンサーリンク
zijunをフォローする
その意味や違いって何?
タイトルとURLをコピーしました