私は、今まで生きてきた中で、あらたまって考えた事がなかったのですが、ある時、ふっと思いました。
「夏季」と「夏期」ってどういう違いがあるんだろう?
こんな風に、日常的に何気なく使い、そして目にしたり耳にしたりしてきたけれど、実は使う字が違って、意味も違う、そんな言葉が多いですよね。
そして、一度気になったからには、ちゃんと意味を知って、ちゃんと使い分けたいですよね。
あなたは、「夏季」と「夏期」の意味の違い、ご存知ですか?
そして、「夏季」と「夏期」の使い分け、きちんと出来ていますか?
「夏季」の意味とは?
まずは最初に、「夏季」を辞書で調べてみました。
「夏の季節」
とありました。
季節イコールシーズンで、夏の間全てを表すのが「夏季」です。
例えば、
- 夏季オリンピック
- 夏季水泳大会
- 夏季限定メニュー
などです。
これらは、「夏という季節だからこそ」開催されるイベント、あるいは存在するアイテム、というものになっています。
「夏期」の意味は?
次に、「夏期」を辞書で調べてみました。
「夏の期間。夏の間」
とありました。
「夏季」が夏の季節であるのに対し、「夏期」は夏の間の一定の期間を表しています。
例えば、
- 夏期強化合宿
- 夏期講習会
- 夏期研修
などです。
これらは、「夏という季節だから」存在する、のではなく、たまたま開催されるのが夏のある期間であるイベント、という存在になっています。
「夏季」と「夏期」の使い分け方は?
さて、「夏季」と「夏期」の項で、使用例はいくつか挙げてみたのですが、あえて入れなかったものがあります。
それは、「休暇」です。
お尻に「休暇」とつく場合、「夏季」と「夏期」、どちらを使うのが正しいのでしょうか?
それは、その「休暇」の質によります。
「夏だからこそ」取るべき休暇であるなら、「夏季休暇」となります。
そして、「夏の一定の期間」取るべき休暇であるなら、「夏期休暇」となります。
ですから、学生の夏休みなら、「夏季休暇」になります。
そして、社会人の、夏の一定期間取るべき有給休暇なら、「夏期休暇」になります。
「夏季」と「夏期」の使い分け方は、こんな感じです。
対象の存在が、「夏だからこそ」なのか、「たまたま夏の一定の期間」なのかを判断した上で、「夏季」と「夏期」を使い分けていきましょう。
悩んだ時、「夏季」と「夏期」どちらを使うべき?
でも、「夏季」と「夏期」、どちらを使うのが正しいのか?
どうしても判断がつかなくて、悩んでしまう事だってあるのではないでしょうか。
そんな場合は、「夏季」を使うのが正解です。
何故なら、前の項に挙げた「休暇」なのですが、法律の条文・学校教育法施行令・新聞やテレビなどのマスコミでは、「夏季休暇」に統一されているから、なのです。
ですので、悩んだ時には「夏季」を使うようにしましょう。
勿論、前後の文章などをよく読んで判断した上で、決められなかった場合には、ですが。
「休暇」については、「夏季休暇」で統一してしまって良いでしょう。
社会人の夏の短い有給休暇を「夏季」と、さも長い期間に感じさせる文字を使うのに、少なからず抵抗を感じてしまう方もいらっしゃるかも知れません。
まとめ
「夏季」と「夏期」、一度頭に入れてしまえば、違いははっきりしています。
「季節」か「期間」の違いです。
ですから、「夏季」と「夏期」の使い分けって、意味を理解していなかった時に想像したほどには、難しいものではありませんよね。
ここでしっかりときっちりと覚えておいて、いざという時に困らないように、準備しておくようにしましょうね。