「元も子もない」の意味とは?
「元も子もない」の読み方は「もともこもない」となります。
「元も子もない」の意味は元金も利息もない。すべてを失って何もない。
「元も子もない」の「元」は「元金、元手」、「子」は「利子、利息」を意味します。ようするに、利子を得ようとしていたら元金まで失ってしまったということです。
「元も子もない」の使い方や例文!
投資をして利子を得るはずだったが、それどころか、元金も全て失くしてしまうことを「元も子もない」と表現します。
そこから、金銭的なことだけではなく、無理をしたり欲張り過ぎ、何もかも全てを失うことのたとえとして用いられるようになります。
例文:
- 事業に失敗したら元も子もないよ。
- 元も子もないことをしている自分に嫌気がさす。
- こんなことを続けていると、元も子もなくなるぞ。
- この企画を無理に続ければ、元も子もなくなる可能性が高い。
- 元も子もなくなってからじゃ遅い。