スポンサーリンク

ワニの「クロコダイル」と「アリゲーター」ってどう違う?革製品はどちらが高級なの?

あなたは、ワニがお好きですか?

生き物として好きだとか、ワニ革の製品が好きだとか、好きという意味にも色々ありますが、あなたの「好き」はどちらでしょうか?

日本で「ワニ」というと「ワニ」の一言なのですが、ワニは生物学的に、クロコダイル科、アリゲーター科、ガビアル科の3科に分かれ、そのうちでも「クロコダイル」と「アリゲーター」の数が多く、海外では「クロコダイル」または「アリゲーター」と分けて呼ばれます。

この「クロコダイル」と「アリゲーター」について、あなたはどの位ご存知ですか?

今回、「クロコダイル」と「アリゲーター」の特徴や違い、そして革製品としての価値についてお伝えしたいと思います。

スポンサーリンク

「クロコダイル」の意味とは?

クロコダイルを辞書で調べると、

ワニ目クロコダイル科の爬虫類 (はちゅうるい) の総称。口を閉じても下あごの大きな第4歯が見える。熱帯にすみ、水辺に近づいた動物を襲う。ナイルワニ・イリエワニなど。

とあります。

性質は凶暴かつ獰猛で、肉食です。時々、海外ニュースなどで

人食いワニに襲われて死亡

などと流れたことがありますが、この「人食いワニ」、クロコダイルの事だと思ってほぼ間違いありません。

このクロコダイル科のイリエワニ、なんと日本でも目撃情報があるのですよ。

八丈島や西表島での話なので、パニック映画のように、街なかで出くわす、なんて事はありませんが。

「アリゲーター」の意味とは?

アリゲーターを辞書で調べると、

ワニ目アリゲーター科の爬虫 (はちゅう) 類の総称。長い口の先端は丸みを帯びる。口を閉じたときに下あごの第4歯が隠れ、腹面の各鱗板 (りんばん) に小孔がない。ミシシッピーワニ・クロカイマンなど7種がある。

とあります。

性質は、クロコダイルに較べると穏やかで温和だそうです。それでも十分怖いですけれども。

体も、クロコダイルよりやや小ぶりです。

「クロコダイル」と「アリゲーター」の違いは?

ここで、クロコダイルとアリゲーターの主な特徴と違いを表にまとめてみました。

クロコダイルとアリゲーターの特徴と違い

クロコダイル アリゲーター
分類 ワニ目クロコダイル科 ワニ目アリゲーター科
生息地 南北アメリカ・アフリカ・オーストラリア・ユーラシア大陸南部・インドネシア等 南北アメリカ・中国
性質 獰猛 どちらかというと温和
口の形 口先がV字型

口を閉じている時でも歯が見える

口先がU字型

口を閉じていると歯が見えない

歩き方 腹部を地面に付けずに歩く 腹部を地面に付けて歩く
その他の特徴 ウロコで熱を感知するので皮膚の温度変化に敏感 ウロコで熱を完治できず温度変化による火傷や凍傷に弱い

獰猛なクロコダイルの方が、アリゲーターより広い地域に生息しているなんて、ちょっと怖くなってしまいますね。

歩き方も違いがありますが、腹部を地面に付けずに歩くクロコダイルの方が、移動速度が早いのです。

ますます怖くなってしまいます。

「クロコダイル」と「アリゲーター」、革製品としてどちらが高級?

生物としてのクロコダイルとアリゲーターの特徴の次は、革製品としてのクロコダイルとアリゲーターについてのお話です。

ワニ革製品の製作には高い技術が求められるため、どちらも高価なのですが、より高価なのはどちらかと言うと、クロコダイルの方が高価です。

ワニ革製品の種類は、

  • クロコダイル科イリエワニ
  • クロコダイル科シャムワニ
  • クロコダイル科ナイルワニ
  • クロコダイル科ニューギニアワニ
  • アリゲーター科ミシシッピーワニ
  • アリゲーター科メガネカイマン
  • アリゲーター科パナマメガネカイマン

この中で最も高級なのが、クロコダイル科イリエワニから取れるスモールクロコダイルです

まとめ

クロコダイルとアリゲーターの特徴や違い、革製品としての価値、いかがだったでしょうか。

ワニ革製品は高級ですが、一生モノになります。

頑張ってお金を貯めて、1つ位持っておきたい、憧れですね!