スポンサーリンク

コテージの意味とは?バンガローやロッジとの違いって何?どれを選ぶ?

あなたは、キャンプがお好きですか?

長期のお休みに、家族や友人、恋人と野外生活を楽しむ人は多いですよね。

野外ライフは楽しいけれど、自分でテントを持つのは、家の中の収納的にためらわれるし、現地での天候変化も心配だったりします。

そんな方向けに、全国各地のキャンプ場に用意されているのが、

  • コテージ
  • バンガロー
  • ロッジ

などの宿泊施設です。

でも、コテージ・バンガロー・ロッジの違いがイマイチ分からない、という方もいらっしゃるかと思います。

という事で、この記事では、コテージ・バンガロー・ロッジの違いについて解説していきます。

スポンサーリンク

コテージとは?

コテージを辞書で調べると、

保養地などの、別荘風の小住宅。

とあります。

貸し別荘と同じような感じだと言えば、イメージが伝わりやすいでしょうか。

その規模も、一家族分位の住宅風から、数家族分宿泊できる別荘風まで様々です。

設備も、冷暖房などの空調設備から、勿論トイレやお風呂やキッチンまで揃っているのが基本です。

食事の準備などを自分達で行なう必要がありますが、食材だけ持ち込めば何不自由なく気軽に過ごせるのが嬉しい施設です。

バンガローとは?

バンガローを辞書で調べると、

キャンプ場などに設ける、木造の簡易な宿泊施設。

とあります。

もっと詳しく言うと、コテージのような広さや設備のない、一棟一部屋位の規模の施設です。

冷暖房は基本なく、トイレやお風呂は共同の施設を使います。寝具も、自分で用意するか、現地でレンタルする必要がある事がほとんどです。

要するに、テントの代わりになる施設ですね。

屋根と壁はしっかりあるので、天候の変化にも対応できるテント、とイメージしていただければ良いです。

ロッジとは?

ロッジを辞書で調べると、

山小屋。また、山小屋風のホテル・旅館。山荘。ヒュッテ。

とあります。

施設の規模は、バンガロー以上コテージ以下といったところでしょうか。

施設の設備も同様で、冷暖房などの空調設備、それにトイレやお風呂やキッチンが施設内にない事もあります。

コテージよりも、山小屋風なので、野外生活の雰囲気を味わいやすいのが特徴ですね。

コテージとバンガローとロッジの違いは?

コテージ・バンガロー・ロッジを個々に解説するよりも、それぞれの特徴を比較でまとめたほうがそれぞれの違いが伝わりやすいと思いますので、コテージ・バンガロー・ロッジの特徴と違いを表にまとめてみました。

コテージとバンガローとロッジの特徴と違い

コテージ バンガロー ロッジ
施設の規模 一軒家~別荘位の規模 一棟一部屋 山小屋のような雰囲気
施設の広さ 広い 狭い 中位の広さ
設備 空調(冷暖房) 施設内に有り 基本的に無し 無い場合もある
寝具 施設内に有り 基本的に無し 施設内に有り
キッチン 施設内に有り 共同 共同の場合も有り
トイレ 施設内に有り 共同 共同の場合も有り
お風呂 施設内に有り 共同 共同の場合も有り
水道 有り 無い場合もある 有り
電源 有り 無い場合もある 有り
利用料 一棟12,000円~ 一棟6,000円〜 一棟10,000円〜

 

こうしてまとめてみると、施設のグレードが分かりやすくなりましたね。

  1. コテージ
  2. ロッジ
  3. バンガロー

といったところですね。

コテージ・バンガロー・ロッジ、どれを選ぶ?

それぞれの特徴を較べてみたところで、コテージ・バンガロー・ロッジ、どれを選びますか?

施設のグレードの高低よりも、どんなメンバーで、どんな雰囲気で、またどの位の予算を組んで、どんな休暇を過ごしたいか、で、選ぶ施設は違ってきますね。

アットホームに、不自由なく過ごしたいならコテージ。
ちょっとアウトドア的な雰囲気を楽しみたいならロッジ。
天候を気にせずテントで過ごすように自分で設備を持ち込んで過ごしたいならバンガロー。

どの施設にもその施設の良さがあるので、全部試してみる、というのが、一番の贅沢になりますね。

まとめ

最後に、1つ注意点があります。

それは、コテージ・バンガロー・ロッジの特徴をまとめましたが、必ずしもその特徴通りの施設でなく、オーナーの気分でコテージ・バンガロー・ロッジと名付けられている場合もある、という事です。

宿泊先を決める時は、施設の名前だけでなく、施設の規模や設備を必ずチェックしてから決めるように心がけましょう。