スポンサーリンク

「振込」「振替」「払込」「送金」の意味や違いは?

あなたは、銀行口座を持っていますか?

自分で銀行口座を持つようになると、自分の銀行口座を使って、他の人の口座とお金のやりとりをする事があります。

その手続にはそれぞれ名前があります。代表的なものが、「振込」「振替」「払込」そして「送金」です。

あなたは、それぞれの意味について知っていますか?それぞれの違いについてはどうですか?

この記事では、その「振込」「振替」「払込」「送金」の意味と違いについて解説していきますので、よろしかったらチェックしてみてください。

スポンサーリンク

「振込」(ふりこみ)とは?

まず、振込について解説します。

振込というのは、銀行の口座などに金銭を払い込む事を言います

自分の銀行の口座から他の人の所有する銀行の口座に振り込む場合もありますし、現金を振り込む場合もあります。

キャッシュカードを使ってATMで行なったり、銀行の窓口で振込用紙を使って行なったり、方法も色々です。

基本的に手数料の発生する作業です。

「振替」(ふりかえ)とは?

振替というのは、個人が持っている銀行口座のお金を、その人が持っている同一銀行同一支店内の別の口座に移動させる事です。

たとえば、あなたが持っている普通口座の預金を、貯蓄専用の口座に移動させるとかが、振替に当たります。

同一銀行同一支店内でのやり取りなので、基本的に手数料は発生しません。

振替は、基本的にはそういう意味なのですが、ややこしい事に、銀行は銀行でも、ゆうちょ銀行だけ意味が違っているのです。

ゆうちょ銀行では、ゆうちょ銀行から他の銀行に口座を介してお金を移動する事を、「電信振替」略して「振替」と呼んでいます。

つまり、口座振込の事なのです。

また、ゆうちょではない銀行でも、「振替」と「口座振替」では意味が違います。

口座振替というのは、口座からクレジットカードの利用料金や公共料金などの支払いを自動で行なうサービスを意味します。

振替とは全く違う意味になってしまっています。

振替の世界はちょっとややこしくて混乱してしまいそうですよね。

「払込」(はらいこみ)とは?

次は払込です。

言葉の意味はシンプルに、お金を払い込む事、なのですが、銀行口座にまつわる用語としての払込は、ゆうちょ銀行における用語では、銀行用語での「現金振込」に当たります。

ゆうちょ銀行では、現金振込が「払込」、口座振込が「振替」になるのです。

これもややこしくて、覚えないと混乱してしまいます。

「送金」(そうきん)とは?

次は、送金です。

送金の意味は、金銭を送る事、またはその金銭、ですが、これはシンプルにそのままです。

今まで解説してきた「振込」「振替」「払込」、これらは全て「送金」のカテゴリに含まれます。

方法ややり取りをする相手の違いで名前が違うだけなのです。

送金には、銀行の口座を使うもののほか、郵便局で郵便為替を使って送ったり、現金書留を使ったりと、手段は様々です。

最近では、安全のため、銀行口座を送金に利用する人が多いですね。

「振込」「振替」「払込」「送金」の違い

では最後に、「振込」「振替」「払込」「送金」の違いを、表にまとめましたので、ご覧ください。

 

振込振替払込送金
使うツール銀行口座または現金自分の銀行口座同一銀行同一支店のもの二つゆうちょ銀行の口座または普通銀行の口座銀行口座または現金または郵便為替など
やり取りをする相手他者あるいは自分の別銀行の口座など自分他者あるいは自分の別銀行の口座など他者あるいは自分
手数料かかる基本的にかからない同一銀行同一支店以外は基本的にかかる方法によって異なる

※この表での「振替」は、ややこしいので、普通銀行における「振替」に留めました。

まとめ

「振込」「振替」「払込」「送金」の意味、そしてその違いについて、ご理解いただけましたでしょうか?

ゆうちょ銀行が絡むとちょっとややこしくなるのが難点ではありますが、一度覚えてしまえばそれほど難しい事はありません。

自分の銀行口座を大事に使って、安全かつ便利にお金のやり取りをするように心がけていきましょう。

 

 

生活・暮らし
スポンサーリンク
スポンサーリンク
zijunをフォローする
その意味や違いって何?
タイトルとURLをコピーしました