人生イージーモードという言葉をよく耳にしますね。
「イージーモードの意味って何?」と意味はっきり分からない人がいるかもしれません。
今回はイージーモードの意味や使い方・例文などを紹介します。
イージーモードの意味とは?
イージーは英語で「easy」、「安易なさま。気楽なさま」という意味です。
イージーモードとは、ゲーム作品において難易度が通常より低いモードのことを指します。
つまり人生イージーモードは人生をゲームにおけるRPGにたとえ、その難易度を下げたモードで、誰でもクリアできるレベル。
転じて、人生が順風満帆過ぎたり、特に苦労もせずに得をする人生への比喩表現にも使われています。
例えば、金持ちとか美人とかに生まれると、人生苦労する事なんて無いだろうな→人生なんて楽勝→人生イージーモードと言う感じです。
イージーモードの使い方
イージーモードの使い方・例文:
- 人生がイージーモードだと、なんでも簡単に事が進んでいってとても快適ですね。
- 美少女になったら人生イージーモードだと思ったけど案外そうでもありません。
- 人生を「イージーモード」に変える方法
イージーモードの反対語
イージーモードの反対語は「ハードモード」です。
「ハードモード」は難易度が高い状態を意味します、また難易度が通常のノーマルモードもあります。
「人生ハードモード」はあまりに不幸体質すぎて、波瀾万丈で可哀想な人生を送っている人を揶揄する時に使われています。